ホーム > ニュース内容
会員ログイン
閉じる
ID
パスワード
2016.10.25 税と経営 国税庁・税理士法違反行為Q&Aを公表 国税庁・税理士法違反行為Q&Aを公表

 国税庁は7月25日、ホームページ上で「税理士法違反行為Q&A」を掲載。どのような行為が税理士法違反に該当するか、財務省告示等も含め想定される具体事例も盛り込みQ&A形式で解説している。  Q&Aは大きく分けて①税理士の使命、②非税理士により行うことが禁止される税理士業務、③税理士が遵守すべき税理士法上の義務等と懲戒処分、④税理士法人が遵守すべき税理士法上の義務等と処分、の4つで計28問。  税理士法第46条(一般の懲戒)関係については、37条(信用失墜行為の禁止)で禁止する行為には、自己脱税や多額かつ反職業倫理的な自己申告漏れ、調査妨害などのほか、「非税理士が作成した申告書に署名押印するよう所属税理士に名義貸しを指示した場合」や、「非税理士が税務署類の作成を行うことを認識しながら、税理士でないと契約を行うことができない申告書の作成が可能なソフトウェアを貸与した上で非税理士が申告書の作成を行うことを黙認した場合」なども、反職業倫理的な行為として、同条で禁止する信用失墜行為に含まれることを具体的に説明している。 詳細はこちら http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/ihan/menu.htm


>> 続きはこちらから 一覧に戻る

加盟新聞・社をさがす

専門分野別検索
フリーワード検索
すべてを表示する(50音順)

お問い合せ

お電話で
電話のお問合せ03-3597-8881
FAXで
FAXのお問合せ03-3508-8888
Eメールで
Eメールのお問合せinfo@senmonshinbun.or.jp

〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-12
第2興業ビル

>>地図を表示
著作権 について

「専門紙ヘッドライン」欄に掲載されているニュースの見出しおよび記事(一 部を含む)などの著作物は当協会加盟社から提供されており、 日本の著作権等に より保護されています。当欄の著作物を著作権者の許諾なく利用することが法的に認められる場合を除いて、 いかなる範囲においても無断で複写等の方法で利用することはできません。 当欄の著作物を利用されたい場合は、ニュース提供元の当協会加盟社に直接お問い合わせいただくか、当協会事務局へご連絡下さい。

平成25年2月1日